アンチエイジング

- テロメア検査
あなたの病気のかかりやすさを調べる遺伝子検査(血液検査)です。 当院のテロメア検査は、「遺伝子強度」と「遺伝子疲労度」を同時に測定します。
「遺伝子強度」
末梢血の細胞のテロメア長から「遺伝子年齢」である「テロメア年齢」を算出して、その人の遺伝子の強さを測定する検査です。しかし、この検査は寿命を測定する検査ではありません。あくまでも染色体の強さを「テロメア年齢」という形で数値化しているものです。
「遺伝子疲労度」
この検査は、「遺伝子強度」の測定と合わせて測定するもので、いろいろな環境的要因によって遺伝子がどのくらい傷つけられているかを「遺伝子疲労度」という形で測定します。ストレスなどが身体に加わると、遺伝子の最先端部分の遺伝子の端である「Gテール」が削れてしまいます。その削れ具合を測定する世界唯一の検査です。「Gテール」が削れると染色体の安定性が悪くなります。染色体の安定性は、全ての遺伝子のコントロールに影響してくるので、病気が発症しやすくなります。 「遺伝子疲労度」を常にモニターして、病気にかかりにくい状態で身体を維持することが重要です。簡単に言うと、自分の身体にどのくらい負荷がかかっているかを知る検査で、病気にかからない身体を作る予防検査として有効です。 この二つの指標によって現在の疾患リスクを判断します。
健康で長生きするために、現在のあなたの疾患リスクを知り、疾患予防に取り組みましょう。
- カロリー制限
カロリーを30%制限する食事。 「控えめに」「栄養バランスよく」
- 軽めの運動
ウォーキング、ラジオ体操など階段の昇り降り程度でも効果あり
- 睡眠
23時就寝~6時起床が理想
- レスベラトロール
赤ワインに多く含まれるポリフェノールの一種 ※サプリメントでの摂取を推奨
人は誰でも老化します。細胞の老化が骨や内臓、身体の様々なところに影響を与えて病気になります。介護のいらない生活、認知症の予防、がんの予防など、病気になりにくいための身体づくり、若々しく見られるための見た目のアンチエイジングに興味をもってはいかがでしょうか。身体の内面も外面もいつまでも若々しくいたいものです。
パワープレートトレーニング
このトレーニング機器は体調や年齢、身体能力に関わらず「無理なく安全にトレーニング効果が期待できる」ということが最大の特徴です。 その為、スポーツ選手に限らず、リハビリを必要とする医療の現場でも「体力向上や高齢者の筋力維持」などの目的で多くの医療機関でも使用されています。 パワープレートとは、1秒間に25~50回の3次元振動をおこす台座です。この上でいろんな姿勢をとったり、軽く動いたりするだけで効果的な運動をしたことになります。この振動により、低負荷での筋力トレーニングが出来るので、膝や腰に必要以上の負担をかけることなく、筋力と骨密度の向上により健康増進をはかることが出来るのです。また、心血管系や呼吸器系へのストレスも最小限に抑えたトレーニングですので、運動ができない方でも、楽に続けて頂けます。10分台座に乗るだけで、ジムでの1時間のトレーニングに相当すると言われております。
①重りを使用しないため、関節に負担をかけずに筋力強化
②硬く縮こまった筋肉などをストレッチ&リラクゼーション。
③脂肪燃焼や血液成分など改善による健康促進&アンチエイジング
④加速度トレーニングによる施行時間の大幅短縮
<<パワープレートで認められた効果>>
* 高齢者の転倒予防 * 筋力の向上
* 痛みの軽減
* セルライトの減少
* 減量(体重減)
* 骨密度増加と骨ミネラル濃度減少を予防
* 血流増加、心臓血管系機能を改善
* 柔軟性や可動域の改善に効果プラセンタ
細胞を活性化して新陳代謝の促進、免疫力を強化して美肌、美白、自律神経調節作用、血行促進、抗炎症作用、抗アレルギー作用、疲労回復、抗酸化作用、アミノ酸の補給などの作用などなど、当院1番人気のアンチエイジング注射です。
ヒトの胎児の成長を担う健康な妊婦さんの胎盤から作成されたエキスです。ビタミン、ミネラルはもちろん、細胞増殖因子が豊富に含んでいます。日本では1950年頃から肝機能障害、更年期障害に使用されてきた歴史ある治療で、頭痛、肩こり、腰痛、関節痛、アトピー性皮膚炎、しみ、しわ,血行促進などにも効果があります。
αリポ酸
ビタミンCやビタミンEの400倍とも言われる強力な抗酸化作用によって細胞の若返り効果、アンチエイジング効果を期待されます。女性のみならず男性にも人気です。
このαリポ酸は水溶性・脂溶性どちらにも働くことができるため、糖類の代謝に関係するビタミンB1、脂肪の代謝に関係するビタミンB2、タンパク質の代謝に関係するビタミンB6、コラーゲンの代謝に関係するビタミンC, カルシウムの代謝に関係するビタミンD, 眼の視力維持や白内障の予防に関係するビタミンAなどすべてのビタミンの抗酸化力を再生し高める作用があります。つまりは血液や脳、心臓、膵臓、腎臓、肝臓、骨、関節、体脂肪など、あらゆる臓器のあらゆる細胞で抗酸化物質として働きます。また、急性および慢性肝炎、肝硬変などの肝障害、糖尿病、高脂血症、動脈硬化などの生活習慣病、全身性エリテマトーデス(SLE)、慢性関節リウマチなどの自己免疫疾患、パーキンソン病などの神経疾患。その他アンチエイジングとしてのシワ予防などにも効くといわれています。
1アンプルでは効果はないので、当院では10アンプルの静脈注射を行っております。
高濃度ビタミンC点滴と併用でさらに効果的です。(併用でお値打ち価格)
スーパーにんにく注射
疲れたとき、風邪をひいたときに有効な疲労回復のための静脈注射です。
当院では従来のビタミンB群のみならず、ビタミンCも入れております。運動前日への使用も有効です。
グルタチオン注射
環境汚染により呼吸や食事によって様々な有害物質が体内に蓄積しています。
私たちは魚を食べることによって、あるいは車の排気ガス、農薬、食品添加物などの環境汚染を受けて少しずつカラダの中に有害な重金属をため込んでいます。それらは体内の多くの酵素活性を阻害し、細胞の代謝を低下させます。そしてガンを誘発したり、細胞を壊したり、免疫力を低下させたりします。昔からそれらの有害重金属を体外へ排出することで動脈硬化の治療につながることがわかっており、アメリカでは50年前から約2000の施設で年間80万件も使われています。キレーション注射は、水銀や鉛やカドミウムなどの重金属を体外に排出する一方、身体に大切な亜鉛やカルシウムなども失ってしまいます。それらをサプリメントなどで十分に補っていければ一番効果的なのですが、当クリニックではそういった副作用を考慮し、グルタチオン点滴でキレーション効果を発揮させます。グルタチオン点滴は、体内に蓄積した重金属を排出するほかに抗酸化力の強化があります。急性湿疹、慢性湿疹、じんましん、肝斑、しみ、しわ、たるみ、アトピーなどの肌の改善、皮膚の色素沈着のほか、免疫力強化、ストレス緩和、疲労回復、動脈硬化予防、抗ウィルス作用、発がん予防、血液サラサラ効果、初期のパーキンソン病の症状改善、抗がん剤による末梢神経障害、慢性肝炎にも効果があると言われています。 また、アルファリポ酸点滴との併用で抗酸化力の高い血中ビタミンC濃度をより高く保つことができます。
これらの重金属を体外に排出し、抗酸化力の強化によって体調の改善や病気の予防につながります。パーキンソン病による症状の改善効果もあります。湿疹、じんましん、肌荒れの改善、免疫力強化、動脈硬化予防、抗ウィルス作用、発癌予防効果があります。
オリジナルサプリメント
原 料は、ほとんどを天然成分を使用し、すべて中国産以外を使用しています。
※ 3つのオリジナルサプリは同時に摂取していただいても構いません。男女を問わず摂取可能です。
① 美容サプリ(若返り、アンチエイジングのためのサプリ)
健康と美容でサプリを選ぶならアスタキサンチンです。強力な抗酸化作用はビタミンCの6000倍。 免疫力アップ、皮膚ダメージからの防御、臓器の老化予防から生活習慣病の改善にもつながります。 コエンザイムQ10と低分子ヒアルロン酸をミックスしてお値打ちにオリジナルサプリメントを作成しました。
② 元気サプリ (中高年の体力低下、気力低下に元気をサポート)
加齢に伴って体力低下、気力低下を感じたらぜひこのサプリを試してください。
滋養強壮、免疫強化作用のある、元気になる成分が贅沢に入っています。
マカ、ローヤルゼリー、プロポリス、グルコサミン、赤ワインポリフェノールは
男性にも女性にもお使いいただけます。
③ スッキリ!サプリ(認知症予防成分を贅沢に使用した、頭スッキリサプリ)
認知症予防に有効なイチョウ葉エキスはなんと132mg入り。
さらに話題のフェルラ酸、GABA、赤ワインポリフェノールも一緒に摂れる最強の認知症予防サプリです
イムバランスサプリ(アレルギー体質改善)
アトピーや慢性じんましんなどの体質改善にどうぞ。
腸は最大の免疫器官と言われています。その腸内細菌を良好にコントロールすることで免疫バランスを健全に保ち、アレルギー体質の改善に結びつきます。ヨーグルトに代表される乳酸菌も腸内細菌にとっては重要ですが、麹菌発酵により新しく生まれた新健康成分「イムバランス」が今期待されています。今までいろいろな薬(漢方薬も含めて)で改善がなくあきらめていた方にはぜひ試していただきたいです。
他社のサプリメント
高品質な他社のサプリメントもおすすめです。成分を限定して摂取したい方はワカサプリのサプリメントをご利用ください
ワカサプリホームページからの購入になります、お申込の際、当院ID「700053」をご入力ください
■飲む日焼け止め 《 料金 》
シダ植物からの抽出物で、世界中で使用されている「飲む日焼け止め」です。
1カプセルで4時間の効果。30分前に服用。4歳から使用可能。
ヘリオケアウルトラDの主要成分は40年以上の歴史があり、ヘリオケアウルトラDは発売されて15年経過し、今もっとも売れている安全と効果の認められた製品です。当院では破格で提供しております。リピーター多数!
■遺伝子検査
細胞の老化度、長寿遺伝子などを調べることができます。
長寿遺伝子(サーチュイン遺伝子)検査
長寿遺伝子検査は、老化を遅らせて、長寿に働きかける長寿遺伝子の1つであるサーチュイン遺伝子(Sirt1)の発現量と活性状況および効果を調べる検査です。 この検査は生まれ持って両親から受け継いだ遺伝子を調べる検査(SNPによる体質遺伝子検査)ではなく、現在の遺伝子の状態を調べることができる解析システムを用いているため、現在のあなたのサーチュイン遺伝子の発現量を調べることで、抗老化力を把握し、そこから様々な疾患へのなり易さを検査します。 サーチュイン遺伝子の発現量が低いと、将来的に以下のような疾患リスクが高まります。
・糖尿病・動脈硬化・認知症・骨粗鬆症・サルコペニア(筋肉量の減少)など
しかし、サーチュイン遺伝子の発現量は高めることができます。 サーチュイン遺伝子の発現量が低い方は検査結果アドバイスを基に食生活、ストレス、運動習慣を改善し、予防対策を始められることをおススメします。
「サーチュイン(Sirt1)遺伝子とは」
染色体の末端部分には、細胞分裂のたびに少しずつ短くなる"テロメア"という構造があります。 テロメアが完全に消滅すると細胞分裂が止まり、細胞は死滅します。 この死滅した細胞がどんどん増えていくと老化が進んでしまいます。 Sirt1(サーチュイン)遺伝子には、このテロメアを保護し細胞を強くする働きがあります。
「長寿遺伝子と老化の関係」
長寿遺伝子には、老化の原因とされる活性酸素を除去する力や、テロメアの消耗を防ぐ力があります。しかし、現代人の一般的な生活習慣では長寿遺伝子は眠ったままになっています。
「人間はなぜ老化するのか?」
25%は遺伝的な要因 75%は生活習慣などの環境要因であり、地球上に存在している紫外線、宇宙線、放射線 体内でエネルギーを作り出す時や、ストレスが生じた時などに発生する活性酸素が原因
「長寿遺伝子をオンにするには?」